- ホーム
- ガバナンス・リスク&コンプライアンス・ソリューション
- コンプライアンスInSight

日本語版 リスクニュースレター
コンプライアンスInSight
コンプライアンス体制は十分ですか?
『コンプライアンスInSight』日本語版ニュースレターは、リフィニティブが持つ豊富なデータを生かし、お客様の事業成長を加速しながら、事業リスクを適切に管理することができるインサイトを皆様にご提供します。
コンプライアンス INSIGHT 2023年 特別号 (セミナーレポート)
ビジネスと人権: 世界の潮流と企業に求められる行動
~人権尊重責任を果たすために必要な視点と環境とは?~
「ビジネスと人権」が、企業経営において中心的な話題になっている。世界的な世論の高まりや欧米の法制化の流れを受け、日本政府も 2022 年 9 月に「責任あるサプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン」を発表した。
日本企業もガイドラインに則った具体的な対応を進めつつあるのは周知の通りだ。だが一方で、「実効性の高い取り組みとはどのようなものか、模索している」との声も少なくない。
そのような状況を踏まえ、リフィニティブは 2023 年 9 月、国際労働機関 (ILO) 駐日事務所 田中竜介氏や ANA ホールディングス 宮田千夏子氏、みずほフィナンシャルグループ 長谷川 卓氏を招き、「ビジネスと人権:世界の潮流と企業に求められる行動」と題したセミナーを開催した。本稿はその内容をコンパクトにまとめたレポートである。
- 日本企業が抱える人権課題
- 解決に不可欠な基本的視点とは?
- 企業が自ら見出した、人権課題に向き合う理由と具体的取り組み
過去のニュースレター
下記からダウンロードいただけます。
コンプライアンス INSIGHT 2023 春号
サードパーティ・リスク管理を “投資” と捉える企業のねらいとは? ~ 経営の安全性を高める手段としての「デューデリジェンス」の意義と価値 ~
コンプライアンス INSIGHT 2022 夏号
思わぬ経済制裁リスクを抱え込まないためのデューデリジェンス~地政学リスクが高まる中で安定したビジネスを実現するポイントとは?~
企業のリスク課題