1. ホーム
  2. 知りたい投信 なるほどリッパー
  3. 2021年4月9日掲載 : 投資信託の評価を確認!④ ミックス部門 効果的に資産を分散させ高評価

知りたい投信 なるほどリッパー : 2021年4月9日

投資信託の評価を確認!④ ミックス部門 効果的に資産を分散させ高評価

「リフィニティブ・リッパー・ファンド・アワード 2021 ジャパン」のミックス・アセット部門の結果について、受賞ファンドと分類平均のパフォーマンスを比較した。ミックス・アセット型の投資信託の内容についても詳しく解説した。​

投資信託の評価を確認!④ ミックス部門 効果的に資産を分散させ高評価

 「リフィニティブ・リッパー・ファンド・アワード」で2021年に受賞した投資信託をお伝えするシリーズ。今回は、投信のミックスアセット部門です。ミックスアセットとは、株式だけとか債券だけ、という単一の投資対象で運用するのではなく、さまざまな資産に分散して運用するタイプです。日本では目論見書などに「資産複合」と書かれています。

 ひとくちにミックスアセットといっても、投資する資産や資産の配分によって、運用の結果は異なります。投資対象は、株式、債券、REIT(不動産投資信託)が主なものです。国内株式と外国株式を区別して配分する投信もあります。債券やREITについても同様です。

 リッパーの投資対象別分類のミックスアセットのカテゴリでは、投信の運用資産が保有する株式の割合に応じて、さらに細かく分類しています。株式の比率が65~100%の投信は「積極型」、35~65%未満の投信は「バランス型」、0~35%未満は「安定型」です。また、市場の環境に応じて資産配分を柔軟に切り替える方針の投信もあり、このタイプは「フレキシブル型」に分類されます。

 グラフは、バランス型とフレキシブル型の分類で受賞した投信の騰落率を、同じ分類に属する投信の平均騰落率と比べました。評価の対象期間は3年、5年、10年で、それぞれの期間内に安定した収益を上げた投信が評価されます。「高い収益の時もあれば、そうでない時もある」というものより、安定的に続けて収益を積み重ねた投信の方が優れていると判断されます。

 ミックスアセットの長所は、分散投資です。受賞した投信は、コロナ禍でも効果的な資産配分を行い、分類内の平均騰落率に大きく差をつけました。市場環境の変化に対して、方針に沿った資産配分の範囲内で投資対象を入れ替えながら、安定した高い収益を積み上げたといえます。